「小説」の読み方を前提に書かれた本?

本の読み方 スロー・リーディングの実践 (PHP新書)

本の読み方 スロー・リーディングの実践 (PHP新書)

速読ブームの中、あえてスローリーディングの本を読んでみた。何か気付きはあるかな、と。
引っかかったのは、『書き手はみんな、自分の本をスロー・リーディングしてもらう前提で書いている』という一文。確かにね。
私の中では、小説は精読・熟読(筆者のいうスローリーディング)が当たり前で、味わって読むべきものを速読しようなんて思っていなかったので、当然のことが書いてあった、としか言いようがない。
『書き手の視点で読む、書き手になったつもりで読む』というのには、なるほど、と思った。

自己啓発本やノウハウ本はザッと目を通して必要な部分のみをピックアップ、小説などはじっくり味わって楽しむ、という読み方の使い分けは、皆、自然にやっていることではないの?というのがこの本を読んだ感想。

「量」をこなす読書ではなくて、良書を深く読むことに意味がある、というのには賛成。